カスタマーサクセスとキャリアを考える

人材業界出身の著者が、IT業界のカスタマーサクセス職に転職してからのお話

番外編【書評】How Google Works

こんばんわ、転職くんです。本日は採用、組織論を話す上で必ず話しに上がるのでは、というGoogle様についての本です。(敬うことでSEO上位にしてくれないかな、なんて邪な思いはありません笑)
 

 

この本はいわゆるイケてる企業について本、なんですが、採用周りの金言が数多く落ちています。また、グーグルが定義するイケてる人材的な話もあって、非常に興味深いです。この記事はつまらないかもですが、本自体は100%面白いの絶対読んで下さい!!!
 
【スマートクリエイティブを採用しよう】
まず本著で最も目を引いたのが「スマートクリエイティブ」という単語。
スマートクリエイティブとは「高度な専門性を持ち、プロトタイプを作る人材=自ら考え作り出せる、そのための技術も持っている人」という意味。
 
なにがすごいって、この短い文章に、この時代の優秀な人材を定義できていることですね。そして彼らが求める優秀な人材=スマートクリエイティブが何を大事にするのかも明記しています。その中でも以下が一番クリティカルだと思っています。
 
・スマートクリエイティブは転職先を選ぶ際に『文化』を最も重視する
⇒だからこそ、企業を立ち上げるときに、最初にどんな文化をつくりたいか考え、明確にしておく。
⇒一番いい方法はコアチームを構成するスマートクリエイティブ、すなわち会社の信条を理解し、強い思い入れを持っている社員に聞くのが良い方法
 
もちろん文化を作るのは社員一人ひとりなんですが、日本企業では人事が大きな役割を果たさなくてはいけないと思うんですよね。(だって社員一人ひとりが当事者意識持てる組織なんてほぼないし、人事にその部分を大きく期待するのが、日本企業だから)
 
 
【人材採用は一番大切な仕事】
そしてグーグルは、このIT社会の中で、「スマートクリエイティブ」が競争力の源泉になることを最も強く感じています。(※実際、Googleジャパンは外部ツール(メディアとか、エージェントとか)をほぼ使わないことで有名です。自分たちで採用を行う、Coolな組織なんです!!!)
 
「優秀な人材のスカウトはひげ剃りに似ている。毎日やらないと結果に出る」
グーグルは最高の人材を確実に採用するために相手が駆け出しであろうが、幹部候補であろうが最大限の時間と労力をかける」
すばらしい人材の集まる会社にはさらに多くのすばらしい人材を引き寄せる」
「この群れ効果はプラスにもマイナスにも働く。Aクラスの人材はAクラスを採用するが、BクラスはBだけでなく、CやDまで採用する」
もう、情熱が・・・・!!!!!笑
 
人材業界で働いていた人間としては、こんな熱量を持った企業のコンサルができたらどれだけ幸せか!と思う一方で、彼らから必要とされるコンサルがいるとしたら、逆にどんだけレベル高いんだろうとも思います笑
 
人生で一度はGoogleで働いてみたい!魂の叫びで本日は終わらせていただきますw
 
ではでは