カスタマーサクセスとキャリアを考える

人材業界出身の著者が、IT業界のカスタマーサクセス職に転職してからのお話

番外編【書評】未来の年表 人口減少日本でこれから起きること

こんばんわ、転職くんです。今回の書評はまたちょっと視座を変えて、社会全体の動きについての本を扱っていきます!
 

 

本当に優秀な人事は、間違いなく経営層まであがっていきますので、今のうちに社会の色々な情報をキャッチアップするのが大事ですね!(前回お話した研修が経営幹部候補向けだったので、講師の方がそう言ってました笑)
 
 
【100年以内に日本の人口は5000万人ほどに】
2015年の時点で、1億2700万人を数えた日本の総人口は、100年も経過しないうちに5000万人ほどに減ると予想されているとのこと。ここまで急激に人口が減ることは、世界を見渡しても前例がなく、きわめて特異な時代を生きている⇒ある意味ワクワクしますね笑
 
~人口減少カレンダー~
・2017年:日本人女性の3人に1人がすでに65歳以上。
・2018年:18歳人口が急減。40%以上の私立大学が定員割れ。国立大学が倒産の危機。
・2019年:IT技術者が不足し始め、技術大国の地位揺らぐ。社会インフラの老朽化が進むが、それを支える後継技術者がいない
・2020年:女性の2人に1人が50歳以上に。
・2021年:団塊ジュニアが50代に突入し、介護離職が大量発生する。
・2022年:ひとり暮らし社会の本格化。独居世帯は3分の1になる。
・2023年:企業の人件費がピークとなり経営を苦しめる。労働力人口が5年で300万人減り、団塊ジュニアが高賃金をもらう50代に突入。
・2024年:3人に1人が65歳以上の超高齢化社会へ。国民の6人に1人が75歳以上、毎年の死亡者は出生数の2倍。
・2025年:ついに東京都も人口減少に。東京でも4人に1人が高齢者に。
・2026年:認知症患者が700万人規模に。
・2027年:輸血用血液が不足する。
・2030年:百貨店も銀行も老人ホームも地方から消える。生産年齢人口が極端に減り、全国都道府県の80%が生産力不足に陥る。
・2033年:全国の住宅の3戸に1戸が空き家になる。「老いる家」のせいで街の景観は崩れ、治安も悪化する。
・2035年:未婚大国が誕生。男性に3人に1人、女性5人に1人が生涯未婚。
・2042年:高齢者人口が約4000万人とピーク。就職氷河期世代が老い、独居高齢者が大量に生まれる2042年こそ日本最大のピンチ。
 
 
めざすべきは、人口激減後を見据えた、コンパクトで効率的な国への作り替えであると。
これ以上は本のネタバレがすぎるので差し控えて、所感を(笑)。
 
一番最後のコンパクトで効率的な国への作り替えは、企業も同じだと思っています。
好景気だから人が取りづらい、的な話がよく上がってますが、もうこれ以降は生産労働人口は減る一方なので、とりわけ若手の採用市場は売り手が続くんじゃないかと推察してます。
 
そして一番の問題は、その中でも優秀な人の割合は変わらないんですよね。だからもし景気悪くなっても、優秀な人は採用したいから、採用難はずっと続くんじゃないかと思うのです。
 
そこで大事なのは
・優秀な人が来たくなる会社作り
・優秀な人を採用できる採用力
・ほどほど優秀な人をより優秀な人に育てる育成力
 
今後の会社にはこれが欠かせない!はず!!(笑)
これを人事が主導で回せることが理想です。そしてこの流れを作り始める、声高に叫べるほどの情報量を常に学び続け保有しておきたいですね
 
ただよく聞くのが「本は苦手」という声。最近気づいたんですが、優秀だなと思う人の中にも、本を読むの苦手な人って一定いるんですよね(まあ本読んでる=優秀、ってわけじゃないので当たり前なんですが笑)そんなときには以下の要約サービスをおすすめしています。
 
一冊10分で読める!本の要約サービス【フライヤー】
 
Facebook連携で簡単に登録できるのでよければ試してみてください。
それではここらへんでー